昨日、COFFE &BEER WADACHI』さんで開催中の「MINIATURE BICYCLE COLLECTION展 by Masayuki Yamamoto」を見学してきました。
まず、轍(WADACHI)さんは百合丘駅近くにある「カフェ・バー」みたいなお店で、上質なコーヒーとお酒と音楽が楽しめる素敵な空間です。そしてここのマスターがかなりの自転車マニアで、特に古き良き時代のビンテージバイクに造詣が深い方です。うちにもよくお客さんを紹介してくれるので、とても感謝しております。
今回開催している展示イベントは、もともと自転車乗りで金型製作の技術者であった山本雅之氏が趣味で製作を始めたミニチュア自転車が合計8台展示されておりました。
実物を拝見するまでは、針金のようなものを折り曲げて接着したようなものを想像していましたが、全然そんなもんじゃありませんでした。
パーツ一つ一つを真鍮などのブロックから削り出したり、フレームの作成については実際のフレームビルダーが使用する治具のミニチュアまで作成して、パイプをつなぐラグの削り方や、エンドの細部に至るまで実車同様の制作方法を用いています。驚くことに。チェーンの駒も一つ一つ作られており、もはや肉眼では確認することができないほどの細かさ。
これらのミニチュア自転車はいまのところ販売する予定はないとのことですが、制作の手間を考えると実物のビンテージバイクよりもはるかに高額であってもおかしくないかも。
写真ではなかなか伝わらないと思うので、気になる方はぜひ見に行ってみてください。
2022年5月29日まで開催中です。運が良ければ山本氏本人のお話が聞けるかもしれません。
コメントをお書きください